本記事ではアフィリエイト広告を使用しています

地震頻発のトカラ列島は何県で場所はどこ?名前の由来も気になる

未分類

地震のニュースを聞くたびに
「トカラ列島」と言う言葉を
よく見聞きしませんか?

特に12月に入ってから
震度1以上が約280回起こるなど
地震が頻発しています。

心配ですが、「トカラ列島って一体どこ?」
って気になったので
調べてみることにしました。

この記事では

・地震頻発のトカラ列島は何県で場所はどこ?
・地震頻発のトカラ列島の名前の由来は?

についてまとめていますので
ぜひ最後までご覧ください。

スポンサーリンク

地震頻発のトカラ列島は何県で場所はどこ?

トカラ列島で地震が頻発というけれど
一体どこにあるの?と
気になっている方も多いはず。

トカラ列島とは
南西諸島のうち鹿児島県側の
薩摩諸島に位置する島の集まりのようです。

都道府県で言うと
鹿児島県の位置付けになります。

地図で見て見ましょう。


引用元:wikipedia.org

わかりにくいかもしれませんが
この辺の島々をトカラ列島と言います。

とっても小さな島たちですよね。

主には、中之島・諏訪之瀬島・口之島・
平島・宝島・小宝島・悪石島など
12個の島々から成り立っています。
スポンサーリンク

地震頻発のトカラ列島の名前の由来は?

トカラ列島と聞いて
とても珍しい名前だなと思いますよね。

由来が気になって調べてみました。

名前の由来は
・沖縄奄美地方で「沖の海原」を表すトハラから転訛した
・宝島のタカラが列島全体を示す言葉になった
など諸説あるらしい。

北海道もそうですが
端っこは外国も関係していたりで
珍しい名前になることが多いのかもしれないですね。

ちなみにですが
実はトカラ列島の漢字表記もあって
吐噶喇列島と表記するみたいです。

書いてあっても絶対に読めませんよね(笑)

スポンサーリンク
スポンサーリンク
未分類
スポンサーリンク
エンタメ大好きサラリーマンをフォローする
お役立ちニュース速報

コメント

タイトルとURLをコピーしました