この記事はこんな人におすすめ!
についてまとめますので
ぜひ最後までご覧ください。
高梨沙羅はなぜジャンプ失格?理由は
引用元:tokyo-np.co.jp
高梨沙羅選手がスキージャンプ団体混合を
失格になってしまった理由は
ジャンプ後の抜き打ち検査によるスーツ違反です。
K点超え103.0メートルの大ジャンプの後に
抜き打ちで着ていたスーツを検査され
まさかの失格となってしまったんですね。
ちょっと後味が悪い結末というかなんというか。
結論としては
規定のサイズより太ももが2センチ
オーバーしていたようです。
なぜこんなにジャンプ失格が話題になっているのか
このスーツ規定による失格が
世界中で物議を醸しているのは
2つ理由があります。
②スーツの測定方法が従来と違っていた疑惑
この2点があるんですね。
順番に解説していきます。
強豪国の女子選手ばかりが抜き打ち検査されている
スーツを検査され高梨沙羅選手と同じく失格になったのは
ドイツ・オーストリア・ノルウェーの計5選手。
この失格となった4カ国はスキージャンプでは強豪国で
メダル獲得に近い国と言われていました。
強豪国の女子のみ検査され
男子は全くされていないとなると
明らかに強豪国を狙った抜き打ち検査と言えますよね。
なぜ検査対象に強豪国の女子選手ばかりが
対象に入ったのか
この真相はきっと永遠に不明でしょう。
スーツの測定方法が従来と違っていた疑惑
そして2つ目の理由が
スーツの規定方法が従来と違っていたからです。
抜き打ち検査をされて
失格になった選手のコメントを見てみると
「彼らはまったく違う方法で新しい手順でスーツを計測した。
今までとは違う立ち方をするように言われた。」や
「検査が通常とは違う方法だった。」と言っています。
対象となった選手が口を揃えて
検査の方法が違うと言っているので
強豪国の選手のみを狙ったのでは
と疑惑になっています。
違う姿勢で計測された、
しかも同じスーツを着てすでに個人競技で
ジャンプをていた選手もいたことから
物議を醸しています。
スキージャンプのスーツ規定はどんなルールがあるの?
引用元:afpbb.com
高梨沙羅選手が失格となった理由、
「規定のサイズより太ももが2センチオーバーしていた」
とは一体どういうことなんでしょうか?
規則が厳しそうなスキージャンプの
スーツ規定について調べてみました。
スーツについても「ジャンプスーツはすべての箇所で選手のボディーにぴったり合うものでなければならない。 直立姿勢でスーツ寸法はボディー寸法と一致しなければならず最大許容差はスーツのあら ゆる部分においてボディーに対し 最低 1センチ、最大 3センチ(女子は最低 2センチ、最大 4センチ)とする」との規定がある。
引用元:news.yahoo.co.jp
国際スキー連盟によって細かく
ルールが定められているようですね。
最低1〜3センチ(女子は2〜4センチ)の
許容差しか認められないんだそうです。
細かく定められている理由としては
少しでも体に合わない大きなスーツを着ていると
空気抵抗を得て有利に働いてしまうためです。
さらにスーツの厚さや通気性、
グローブの縫い目や長髪のおさめ方なども
決められているんだとか。
こんなに細かく決められているなんて
全く知りませんでした。
準備段階だけで大変なのがよくわかりますね。
スーツ規定だけでなく体の問題も
このスーツ規定で失格になる原因は
スーツ側だけの問題ではない事もあるようです。
というのも、選手の体は日々変化します。
もちろん食事後や運動後などはもちろん
環境による浮腫など理由は様々あるようです。
今回、高梨沙羅選手のスーツと体の差が規定より
2センチオーバーしていたのも
極寒による筋肉の萎縮や
体内の水分の蒸発の可能性もあるようです。
ミリ単位で計測しないといけない
競技とは言えなかなか難しい問題ですね。
体が温まった状態ならば筋肉の萎縮はなかったの?
など考え出したらキリがありません。
そこを踏まえた上で
スーツ規定をもう一度改定する必要が
あるのでは?と感じてしまいますね。
まとめ
いかがでしたか?
今回は、北京オリンピックスキージャンプ団体戦で
高梨沙羅選手が失格となった理由や
スーツ規定について調べてみました。
この件でスキー関係が
厳しいルールに則って競技されている
ことを知った方も多いと思います。
結果は残念ではありますが
日本選手の底力やチームワークを垣間見れた
素晴らしい試合だったのではないでしょうか。
高梨沙羅選手が責任を感じる必要は
全くありません。
最高のジャンプでした!!
とはいえ今後はルールの改定や
チェック方法なども
あらためた方が良いのかもしれません。
日本選手団の皆さんお疲れ様でした!
コメント